イベント情報一覧
当日イベント
(終了分)
開催期間が1日の祭りやイベントです。この日限りの催し物です、ぜひお見逃しなく!
-
2019/10/05
- 尾道
寺フェス in 浄土寺〜みんなでつくろう尾道のみらいキッズパフォーマンスや紙芝居、お茶、写経、お守り作りなどの体験も盛りだくさんです。尾道を満喫できる飲食・体験ブースなども充実しています。
-
2019/10/06
- 府中
【府中】羽高湖湖畔フェスティバル羽高湖湖畔の美しいロケーションのもと、ステージイベントをはじめ飲食コーナーや地元の農産物、特産品などの販売も行われます。
-
2019/10/06
- 三原
【三原】秋のさぎ・ビーチパーティー《要事前申込》有名ホテルや日本大使館の料理長などを務め、現在はフランス料理店「KIHACHI」を創業した熊谷喜八シェフを招き、離島のビーチを会場にランチビュッフェやBBQが楽しめる贅沢なグルメイベント。
併せてSinger「REMAH」スウィングジャズライブもお楽しみください。 -
2019/10/12
- 尾道
第16回尾道灯りまつり尾道市内や観光の人々の思いがこもった約34,000個ものぼんぼりの灯りで市内の寺社や参道、広場などをライトアップするお祭りです。灯りの点灯中には音楽の演奏やイベントなども開催されます。
ろうそくの灯りに照らされた尾道の夜をお楽しみください。 -
2019/10/12
- 尾道
浦崎住吉神社奉納神楽浦崎地区は神楽(伊勢神楽)が非常に盛んで、町内各地区に神楽団体があります。
10月に入ると各地区が毎週のように神楽の奉納を行いますが、その中でも最大となるのがこの住吉神社の神楽です。
各地区が合同で夜更けまで神楽を舞います。迫力のある戦いのある神楽から、ユーモアたっぷりのコントのような神楽までお年寄りから子供まで楽しめます。 -
2019/10/13
- 庄原
【庄原】花火と神楽の共宴広島県無形民族文化財に指定されている「原田神楽団」の妖艶な神楽の演舞をご覧いただいた後、広島県北部地域最大の8号玉の打ち上げも行われる花火の打ち上げもお楽しみいただける贅沢なイベントです。
-
2019/10/14
- 尾道
藤木大地&福田進一デュオコンサートウィーン国立歌劇場に鮮烈にデビューした注目のカウンターテナー藤木大地と日本クラシックギター界の父 福田進一による夢のコラボです。
-
2019/10/19
- 尾道
電動キックボードの乗車体験会今、話題の新しいモビリティ、電動キックボードをぜひ体験してみてください。事前予約不要、無料です。
-
2019/10/20
- 世羅
今高野山紅葉邦楽演奏会世羅町の紅葉の名所「今高野山」の参道に位置する福智院を会場に、世羅邦楽ながつき会の演奏をお楽しみいただけます。
-
2019/10/20
- 府中
ハッピーハロウィンin府中2019ハロウィンの仮装コンテストをはじめ、赤ちゃんハイハイレース、やダンスなどのステージが繰り広げられます。
また10月1日(火)~20日(日)まで府中市内に設置されているスタンプを集めて参加するとプレゼントもGETできます。 -
2019/10/20
- 三原
2019だいわ元気まつり三原市大和町の伝統芸能である神楽や太鼓の披露のほか、子供たちも大好きな働く車の乗車体験やふわふわ遊具もやってきます。
また地元の野菜を使った「まるごと鍋」などのグルメもお楽しみください。 -
2019/10/20
- 尾道
- 上島
- 今治
しまなみ・ゆめしまサイクリングフェス2019【9月5日までに要事前申込】開通20周年を迎えた「しまなみ海道」と、隣接する愛媛県上島町の「ゆめしま海道」の世界に誇るサイクリングロードを舞台に開催されるサイクリングイベントです。
スタンプラリー形式で開催される「しまなみブルーライドコース」と、ロゲイニング形式(制限時間内にできるだけスポットを巡る)で開催される「ゆめしまロゲイニングライドコース」の全6コース。
初心者からロングライドの方まで、経験や体力に合わせてコースが選べます。 -
2019/10/20
- 今治
【今治】第2回今治城写真コンテスト入賞作品展「第2回今治城写真コンテスト」の入賞作品20点を展示します。今治城が奏でる四季折々の風景やお祭りなどお気に入りの1枚を見つけてみませんか?
-
2019/10/20
- 松江
【松江】松江祭 鼕行列2019松江で太鼓のことは鼕 (どう) と呼ばれ、その鼕 を山車に乗せ、打ち手が交互に打ち鳴らしながら街なかを引きまわす伝統のお祭りです。
-
2019/10/20
- 雲南
2019さくらおろち湖まつり郷土芸能の神楽や太鼓、ヒーローショーなどのステージイベントのほか、グルメのテント村をはじめ、ダムの堤体見学会やカヤックなどの体験イベントも盛りだくさん。19:00~花火の打ち上げも行われます。
-
2019/10/20
- 雲南
第37回大東よいとこ祭地元の子供たちやご当地ヒーロー「ダイトレンジャー」によるステージイベントをはじめ、グルメやスローモビリティの体験会などが開催されます。
-
2019/10/20
- 三次
第25回さくぎふるさとまつりゲストに歌手の竹島宏さん、大山百合香さんをお招きしての歌謡ステージをお届けします。
そのほか地元団体のダンスや合唱などのステージをはじめ、バザーコーナーや展示コーナーなどもお楽しみください。 -
2019/10/26
- 福山
第2回ライトアップコンサート 備後吉備津神社×武楽備後 吉備津神社の神楽殿を会場に、雅楽や舞楽などの日本の伝統芸能が披露されます。
-
2019/10/26
- 福山
福山市園芸祭洋らんや山野草、盆栽などの展示をはじめ、地元産の生鮮農産物の即売や園芸相談などの体験イベントが開催されます。
先着100名にはばらの苗がプレゼントされます。 -
2019/10/27
- 雲南
第26回桃源郷まつり地元の郷土芸能やダンスパフォーマンスなどのイベントをはじめ、秋の味覚いっぱいの飲食模擬店、農産物即売コーナーなどが出店します。
-
2019/10/27
- 三次
第61回中国・四国ブロック民俗芸能大会中四国地方の踊りや神楽団など10団体が一堂に会し、貴重な郷土芸能を披露します。
期間イベント
(終了分)
開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報です。
-
2019/04/04 ~ 2020/03/31西國寺ライトアップ
-
2019/04/06 ~ 2019/11/30
- 世羅
- 尾道
- 上島
【尾道・世羅・上島】しまなみ・やまなみサイクルスタンプラリーしまなみ海道(尾道・上島)、やまなみ街道(世羅)に設定された12個のチェックポイントを自転車で巡ってスタンプを集めよう!
それぞれのコースを完走すると記念品がもれなくもらえるほか、抽選で特産品をプレゼント。 -
2019/05/27 ~ 2019/10/04
- 尾道
平山郁夫美術館「しまなみ海道五十三次とシルクロード」平山郁夫をはぐくんだ瀬戸内に架かるしまなみ海道は開通20周年を迎えました。
その美しい風景をはじめ、同じく彼の原点ともなったシルクロードの雄大な風景にも焦点を当てご紹介します。 -
2019/06/01 ~ 2020/03/31
- 福山
- 尾道
- 三原
ひろしまトリエンナーレ2020 in BINGO (プレイベント)2020年秋に開催される大規模なアート展覧会「ひろしまトリエンナーレ」に先駆けて、2019年6月~2020年3月にプレイベントが開催されます。
-
2019/06/08 ~ 2019/10/06
- 尾道
なかた美術館「海と旅」コレクションを中心に、画家たちが旅して描いた風景画や、南フランスや地中海、港町・尾道など、海辺の風景を描いた作品などを展示いたします。
-
2019/07/01 ~ 2020/01/31
- 上島
【上島】第6回かみじまフォトコンテスト「島の暮らし 島の旅」をテーマに、上島町の魅力をPRできる写真を募集します。入賞者には賞金が贈られるほか、2021年の上島町カレンダーにも掲載予定です。
-
2019/07/20 ~ 2019/11/30
- 松江
【松江】青石畳通りライトアップ 陰翳礼賛・青の共演(期間中の金・土・祝前日)情緒豊かな松江市美保関の街並みを、町の色をイメージした藍染などの灯籠の灯りで風情豊かに演出します。
-
2019/08/10 ~ 2020/07/31
- 雲南
- 庄原
- 三次
縁結び ”道の駅セブン”スタンプラリー島根県、広島県の12の道の駅で開催されるスタンプラリー。それぞれの道の駅などに設置されたスタンプのうち7つを集めて応募すると、抽選で特産品が当たります。
抽選は期間中に4回行われます。 -
2019/09/03 ~ 2019/12/01
- 尾道
圓鍔勝三彫刻美術館「圓鍔勝三 圓鍔元規 親子展」尾道市御調町出身で、文化勲章の彫刻家、圓鍔勝三は木彫を中心としながらブロンズ、陶彫、大理石など様々な素材を使いながら独自の世界を作り上げてきました。圓鍔勝三の長男、元規も父と同じ彫刻家の道を選びます。本展では、「家族」をモデルとした作品を中心に展示いたします。
-
2019/09/07 ~ 2019/11/04
- 世羅
世羅ゆり園「花まつり」広大な花畑にコスモスやケイトウ、サルビア、ベニチュアなどが咲き誇ります。
毎年趣向を凝らした花絵が見どころですが、今年は新元号「令和」の巨大な花絵をお楽しみいただけます。 -
2019/09/14 ~ 2019/10/20
- 庄原
【庄原】備北コスモスピクニック190万本ものコスモスや、約20万本のジニア、約7万本のケイトウなど秋の花々が咲き誇ります。期間中の週末にはイベントも盛りだくさんです。
-
2019/09/14 ~ 2019/10/27
- 世羅
【世羅】2019秋のダリアとガーデンマム祭日本最長200m、約50品種のダリアの列植えの「ロングダリアガーデン」をはじめ、大小色とりどりのダリアが高原一面に咲き誇ります。
今年から新たにガーデンマム(菊)の花畑も登場します。 -
2019/09/14 ~ 2019/10/22
- 尾道
MOU尾道市立大学美術館『「感覚のかたち」 -デザインコース教員展-』尾道市立大学美術学科デザインコースの教員企画による展覧会。
グラフィックデザイン、アドバタイジング、イラストレーション、立体造形、映像という5つの専門領域より、本やポスター、パッケージデザインから、紙と鉛筆による平面作品、金属や木、漆芸、3Dプリンターを用いた立体造形作品、そして大画面の映像作品まで、多種多様な作品を展示します。 -
2019/09/19 ~ 2019/12/17
- 三次
三次もののけミュージアム「華麗・妖美なる妖怪絵巻の世界」館所蔵の江戸時代の珠玉の妖怪絵巻を通し、生き生きと描かれた妖怪の世界や、当時の世相などをお楽しみください。
-
2019/09/21 ~ 2019/10/31
- 松江
【松江】松江水燈路(すいとうろ)2019松江城周辺のお堀や街並みを約2000個ものぼんぼりの灯りでライトアップするお祭りです。風情ある城下町の夜をお楽しみください。
-
2019/09/21 ~ 2019/11/10
- 世羅
【世羅】2019秋のローズフェスタ今年グランドオープンした、広島県内では1番、日本でも10番目の規模を誇るイングリッシュローズの花農園です。
135品種7100株ものイングリッシュローズが咲き誇り、あたりは甘いバラの香りに包まれます。 -
2019/09/28 ~ 2019/11/04
- 尾道
おのみち歴史博物館「日本遺産調査研究成果報告巡回展「宣教師がみた西国の海賊」」村上海賊のストーリーが平成28年4月に日本遺産に認定されてから、村上海賊と全国の「海賊」や「水軍」と呼ばれる海の勢力との比較研究が行われてきました。
この巡回展は、調査研究成果を報告する巡回展第二弾となります。 -
2019/09/29 ~ 2019/10/20
- 福山
【福山】TOMONOURA de ART 2019汐待の港として栄え、今でも当時の商家や街並みが残る鞆の浦。その街並みを会場に、様々な分野のアーティストが作品を公開します。
アートの秋を鞆の浦でお楽しみください。 -
2019/10/01 ~ 2019/10/31
- 世羅
道の駅世羅「全国ご当地缶詰フェア」日本中の珍しい缶詰が北は北海道から、南は宮崎まで大集合!めったに食べられない熊肉や馬肉などの缶詰をはじめ、たこ焼きやいなご甘露煮などの変わり種の缶詰まで。
-
2019/10/04 ~ 2019/10/06
- 尾道
- 因島
- 上島
- 今治
【尾道・今治】第19回しまなみ海道スリーデーマーチ3日間かけてしまなみ海道を巡るウォーキングイベントです。
1日のみでの参加も可能なほか、様々なコースが設定されているので、体力や目的に合わせて瀬戸内の島々を巡ってください。
今年は間寛平さんもゲストでやってきます(5日・6日) -
2019/10/05 ~ 2019/12/01
- 尾道
平山郁夫美術館「世界最大の砂漠の大回廊~敦煌」古くから中国と聖域の分岐点として栄えたオアシス都市「敦煌(とんこう)」。その敦煌に残された数多くの石窟や壁画などは世界遺産に登録されています。
平山画伯が憧れ、ライフワークとして描き続けた敦煌の風景をお楽しみください。 -
2019/10/10 ~ 2019/10/13
- 福山
【福山】ばらのまち福山国際音楽祭4日間にわたり、福山市内のホールや美術館、商業施設などで繰り広げられる音楽イベントです。世界で活躍する音楽家たちの生音に触れてみませんか?
-
2019/10/10 ~ 2020/03/31
- 尾道
かき小屋 尾道店今回で8期目となり、好評の「昼定食(平日白米おかわりサービス)」「酒類飲み放題」をはじめ、11月中頃には「バラ牡蠣食べ放題「バラ牡蠣詰め放題」「持ち帰り」「地方発送」など様々な企画があります。
-
2019/10/11 ~ 2019/10/15
- 松江
【松江】池泉天竺牡丹山陰最大級の池泉回遊式日本庭園の池泉に、5日間限定で日本一のダリア苗の産地「上佐曽利」のダリア100,000輪が豪華に浮かびます。
-
2019/10/12 ~ 2020/02/16
- 尾道
なかた美術館「パリと画家たち」フランスゆかりの画家をはじめ、ヨーロッパ各地や日本からパリに集まった画家たちの個性溢れる作品や、彼らの交友関係や当時のパリの様子などを紹介します。
-
2019/10/12 ~ 2019/10/14
- 松江
仲秋の嫁ヶ島2019松江の夕日の名勝・宍道湖に浮かぶ嫁ヶ島渡ってみませんか。歴史ガイドの案内湖上のお茶席をお楽しみいただけます。
-
2019/10/13 ~ 2019/10/20
- 尾道
第13回おのな美展~おのなびフォトゼミ写真展尾道観光協会が主催する「おのなびフォトゼミ」のメンバーが1年をかけ撮影した尾道やその周辺地域の魅力を写真で紹介します。
まだ知らない魅力的な風景や人々の表情などをお楽しみください。 -
2019/10/16 ~ 2019/10/17
- 松江
松江バル2019(橋北エリア)松江市内の飲食店をバルに見立て、食べ歩きをするグルメイベントです。この機会にお気に入りのお店を開拓してみませんか?
-
2019/10/18 ~ 2019/12/01
- 今治
いまばりあかりARTプロジェクト今治の放置竹林の竹を利用したライトアップアートイベント。
竹に開けられた穴からこぼれ出るやさしい灯りに癒されてみませんか? -
2019/10/18 ~ 2019/10/20
- 雲南
第31回みとや工芸会展三刀屋町で活躍中の工芸家による展示会です。木彫、甲斐川和紙、陶芸などの作品が展示されます。
-
2019/10/19 ~ 2019/10/20
- 尾道
2019尾道まちなかフェス尾道港開港850年記念として、様々なイベントがコラボレーションされます。昼から夜まで、子どもから大人まで尾道市街地一円でお楽しみいただけます。
-
2019/10/19 ~ 2019/10/20
- 庄原
ふれあい東城まつり&庄原みのりの祭典’2110月19日(土)は地域の方たちによる芸能や文化などの発表、20日(日)は新沼謙治歌謡ショーなどをはじめとするイベントステージが開催されます。
-
2019/10/20 ~ 2019/11/13
- 福山
【福山】福山菊花展覧会福山城の天守閣が見下ろす公園を会場に、菊づくり名人たちが丹精込めて育てた大菊や盆栽菊、懸崖菊など約1500鉢が展示されます。
-
2019/10/23 ~ 2019/10/24
- 松江
松江バル2019(橋南エリア)松江市内の飲食店をバルに見立て、食べ歩きをするグルメイベントです。この機会にお気に入りのお店を開拓してみませんか?
-
2019/10/26 ~ 2019/10/27
- 竹原
【竹原】第17回 町並み竹灯り~たけはら憧憬の路~江戸時代の町並みが残る町並み保存地区を、竹に入った5,000個ものろうそくの灯りでライトアップし、情緒豊かな夜を演出します。
会期中にはライブイベントや踊りの披露、フォトコンテストなども行われます。 -
2019/10/26 ~ 2019/11/10
- 府中
【府中】上下かかしまつり一般募集したかかしが秋の上下の街並みなどに大集合。思わず笑顔になってしまうようなユニークなものや、リアルなものまで。かかしと一緒に街並み散策をお楽しみください。
-
2019/10/26 ~ 2019/10/27
- 尾道
- 因島
第4回造船鉄工祭尾道市因島の重要な産業の「造船業」と「鉄工業」の工場見学ができるイベントです。
モノづくりの現場を間近でご覧ください。