イベント情報一覧
当日イベント
開催期間が1日の祭りやイベントです。この日限りの催し物です、ぜひお見逃しなく!
-
2023/10/01
- 尾道
仮装&コスプレ オノミチフェスタアニメや映画などでおなじみのあのキャラクターたちが尾道の商店街をパレードする賑やかなイベントです。コンテストは、事前エントリーとなります。
-
2023/10/07
- 尾道
おのみち海辺のコンサート尾道灯りまつりの開催に合わせ、昨年大変好評だったクラリネットのコンサートを、今年も開催します。秋の夜長のひととき、灯りまつりの幻想的な雰囲気とともに素敵な演奏に耳を傾けてみませんか?
-
2023/10/07
- 尾道
第18回尾道灯りまつり尾道市内や観光の人々の思いがこもったぼんぼりの灯りで、市内の寺社や参道、広場などをライトアップするお祭りです。
灯りの点灯中には音楽の演奏やイベントなども開催されます。
ろうそくの灯りに照らされた尾道の夜をお楽しみください。 -
2023/10/07
- 尾道
圓鍔勝三彫刻美術館「広島交響楽団アンサンブルコンサート」年ぶり広島交響楽団アンサンブルコンサートが開催されます。夜の美術館で弦楽器の調べに耳傾けてみませんか。開館30周年記念展「圓鍔勝三 わが人生」も一緒にご覧いただけます。
-
2023/10/08
- 庄原
BIHOKU FireDRONE FANTASIA【8月10日~チケット発売】7,000発の花火と300機のドローンでシンクロし、花火を一層華やかに盛り上げます。
秋に咲き誇る花火をお楽しみください。 -
2023/10/09
- 上島
Let’s!ゆめしまサイクリング ~人と人 繋ぐは島の 橋と橋~【ガイドツアーは要事前申込】愛媛県上島町の4つの島を結び、サイクリストから人気のサイクリングコース「ゆめしま海道」。
このサイクリングコースを弓削高校生のガイドで巡るE-BIKEガイドツアーと、スマホでスタンプを集めるデジタルスタンプラリーが開催されます。
サイクリングにうってつけの空の下、自転車で思いっきり離島サイクリングをお楽しみください。 -
2023/10/14
- 福山
福山ナイトキャッスル~鬼日向の城~【要事前申込】福山城天守を舞台に繰り広げられる没入型演劇イベントです。
福山城初代藩主・水野勝成が福山城を築いた背景を、同時代に戦国の世を駆け巡った織田信長・徳川家康とともに紐解いてゆきます。 -
2023/10/14
- 松江
松江ゴーストツアー × 本間亀二郎「世にも奇妙な武者怪談」【事前予約制】「松江ゴーストツアー」特別企画として、まつえ若武者隊 隊長の本間亀二郎さんが小泉八雲の怪談を武者言葉で語る着席型イベントです。
怪談の故郷・松江で五感を研ぎ澄ませながら怪談の世界をお楽しみください。 -
2023/10/14
- 雲南
ガタンゴトン 鉄道の日フェスタ「鉄道の日」に木次線の魅力をお伝えするイベントが開催されます。
ラッピング列車の見学や、こども制服を着ての記念撮影、シュミレーター体験(要整理券)をはじめ、働く車も大集合。
この機会に木次線をじっくりお楽しみください。 -
2023/10/15
- 尾道
【要事前申込】第15回尾道市民囲碁大会尾道市民を対象に、初心者から有段者まで楽しめる囲碁大会が年に一度開催されます。
申込期日は、2023年9月13日(水)です。 -
2023/10/15
- 世羅
wakwakマルシェinせらワイナリーせらワイナリーを会場に大人も、子供も、ペットまで楽しめるマルシェです。
42店舗が出店するほか、スピリチュアルシンガーソングライター植田あゆみさんによるスペシャルライブも開催されます。 -
2023/10/28
- 今治
かわら館フェスタ2023~バラ&ゆめロード~100種900本のバラが咲き誇る公園を会場にステージイベントやバザーなどが開催されます。
夜になると、かわら館前のゆめロードに約900本の瓦灯籠が点灯し幻想的な風景を作り出します。
期間イベント
開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報です。
-
2023/04/08 ~ 2023/11/30
- 世羅
- 尾道
- 因島
- 上島
2023しまなみ ゆめしま やまなみ サイクルスタンプラリーしまなみ海道、ゆめしま海道、中国やまなみ街道の3つのサイクリングコースをスタンプを集めながら巡り、制覇したコースの数によりプレゼントに応募できます。
各コースを制覇するごとにもれなく「参加賞」が贈られるほか、全コースを制覇すると抽選でペア宿泊券が当たります。 -
2023/04/20 ~ 2023/12/25
- 尾道
- 因島
- 上島
- 今治
JAFドライブスタンプラリー「しまなみ・とびしま・ゆめしま橋めぐりコース」広島県尾道市から愛媛県今治市とを結ぶ「しまなみ海道」、広島県呉市から愛媛県今治市(岡村島)を結ぶ「とびしま海道」、愛媛県上島町の4つの島を結ぶ「ゆめしま海道」の島々を巡るスマホを使ったスタンプラリー。
5個以上のスタンプを集めるとプレゼントに応募できます。
潮風を感じながらドライブをお楽しみください。 -
2023/06/14 ~ 2024/03/31
- 尾道
小津安二郎生誕120年記念 デジタルスタンプラリー尾道市でロケが行われた映画「東京物語」の小津安二郎監督生誕120年という節目の年を迎えることを記念し、デジタルスタンプラリー「小津めぐり」を開催いたします。いずれか5個のスタンプを集めると、尾道市オリジナルエコバックをプレゼント(先着100名)
-
2023/07/01 ~ 2023/11/18
- 松江
松江ゴーストツアー 2023【期間中の指定日開催・要予約】松江ゆかりの文人で「怪談」の作者として知られる小泉八雲。その「怪談」で登場したゴーストスポットを巡るツアーです。
小泉八雲の愛した松江を追体験してみませんか? -
2023/07/01 ~ 2024/01/31
- 上島
第10回かみじまフォトコンテスト愛媛県上島町で撮影された四季折々の魅力的な写真を募集します。テーマは「しまの暮らし しまの旅 つなぐ ゆめしま海道」。
入賞作品には賞金やペア宿泊券などが贈られます。
島への思いを写真に込めてご応募ください。 -
2023/07/13 ~ 2023/10/23
- 松江
Architecture Stamp Rally 松江のモダニズム建築群スタンプラリー戦後に建築された松江の魅力的な建物をスタンプを集めながら巡ってみませんか?
7つのスタンプを集めると記念缶バッジがプレゼントされます。 -
2023/08/01 ~ 2023/10/31
- 庄原
- 三次
- 府中
- 尾道
- 因島
- 三原
- 竹原
ヒロシマンホ?スタンプラリーオタフクソース100周年を記念し、広島県内に寄贈された「ご当地お好み焼きマンホール」を中心にスポットを巡るスタンプラリーです。
リアル、デジタルの2種類のスタンプラリーを楽しみながらオリジナルグッズなどをGETしよう! -
2023/09/02 ~ 2023/11/05
- 尾道
おのみち歴史博物館「新指定文化財公開展 調査してみたら・すごいぞ尾道の仏様!」尾道市史編さん事業における文化財調査の成果を紹介する企画展として、新指定文化財を一般に公開し紹介するもので、普段は観る機会が少ない平安時代後期から室町時代までの仏像などを紹介します。
-
2023/09/05 ~ 2023/12/10
- 尾道
圓鍔勝三彫刻美術館「開館30周年記念展 圓鍔勝三 わが人生」圓鍔勝三の初期デッサンや修業時代の画帳、晩年90歳の最後の作品まで圓鍔勝三の言葉と共に展示いたします。
-
2023/09/07 ~ 2023/12/12
- 三次
百鬼夜行へようこそ!絵巻からおもちゃまで妖怪たちが闇の中をぞろぞろと練り歩く様子を表す「百鬼夜行」をテーマにした作品展です。絵巻や屏風、錦絵をはじめ、日用品やおもちゃに至るまで様々なジャンルの作品をお楽しみください。
-
2023/09/09 ~ 2024/02/18
- 尾道
なかた美術館「日本の風土と油絵 -日本近代絵画コレクション-」西洋から油絵が入ってきた明治以降、日本の画家たちはそれぞれの表現を模索しながら、近代洋画史を築いてきました。梅原龍三郎は、浅井忠から絵を学び、パリでルノワールのアトリエに弟子入りしました。本展では、日本の風景や人物、静物などを様々な視点で描いた先駆者たちの作品が紹介されます。
※9/24は臨時休館します -
2023/09/09 ~ 2023/10/15
- 尾道
MOU尾道市立大学美術館 「 In Focus14 −卒業生の現在− 」尾道市立大学を卒業・修了し、各分野で活躍している新進作家、PHI(ピーエイチアイ/
日本画)、津川奈菜(油画)、世羅史津香(デザイン)の3名を紹介します。 -
2023/09/09 ~ 2023/11/05
- 世羅
秋の花まつり秋の到来を感じさせてくれるサルビアやコスモス、ゆりなどが広大な花畑を彩り秋の風景を作り出します。
花畑の中に置かれたブランコやピアノなどが夢の世界にいざなってくれますよ。 -
2023/09/16 ~ 2023/11/05
- 世羅
秋ローズと花のガーデン中四国初のイングリッシュローズのお花畑です。
約2万平方メートルの広大な土地に150品種7,200株のイングリッシュローズが咲き誇り、周囲を芳醇な香りで包み込みます。 -
2023/09/16 ~ 2023/11/12
- 尾道
尾道市立美術館「ニューランドスカップ シュシ・スライマン 展」マレーシアの現代アート作家シュシ・スライマンさんが尾道で創作した作品などを展示する展覧会。アーティストと廃墟との出会いから始まったプロジェクトが尾道市立美術館と、再生された廃屋の両方で見ることができます。
-
2023/09/16 ~ 2023/11/19
- 三原
三矢の訓謎解き宝探し~毛利三兄弟秘宝伝説~毛利元就の有名な格言である「三矢の訓(みつやのおしえ)」をテーマにした謎解きイベントです。
毛利三兄弟にゆかりの3つの街で謎を解きながら3つの秘宝を見つけ出そう。
ゲームをクリアするとNintendo Switchのソフトやお食事券などが抽選で当たります。 -
2023/09/23 ~ 2023/10/15
- 松江
松江水燈路2023【期間中の土・日・祝日開催】国宝松江城を囲むお堀周辺を、手作りのぼんぼりでライトアップし、城下町ならではの光と影が織りなす幻想的な風景を作り出します。
水燈路開催日には堀川遊覧船の夜間運航も行われます。 -
2023/09/24 ~ 2023/10/15
- 福山
TOMONOURA de ART 2023江戸時代の港町風情が残る福山市鞆の浦(とものうら)の町家やお寺などを会場に開催されるアートイベントです。
彫刻や絵画、写真、映像など個性豊かな作家たちのアートをお楽しみください。 -
2023/10/01 ~ 2023/11/30
- 福山
- 尾道
せとうち Ride サイクルラリー2023自転車で尾道、福山、倉敷の3つの街のサイクリングロードに設置されたチェックポイントを巡り、デジタルスタンプを集めよう。
集めたスタンプの数によってサイクリングに役立つプレゼントが抽選で当たります。 -
2023/10/07 ~ 2023/10/08
- 尾道
尾道海属 FESTA 2023マリンレジャー体験、元日本チャンピオンのウェイクボーダーYossy実演をはじめ、キッチンカーなどの飲食コーナーやゲームなど、幅広い世代の方にお楽しみいただけるイベントです。
-
2023/10/21 ~ 2023/10/22
- 福山
フクヤマニメ6福山は「境界戦機」「蒼穹のファフナー」「崖の上のポニョ」などのアニメ作品のモデルの町。
このイベントでは福山とゆかりのあるアニメを始めとするサブカル関係者と協力してその魅力を発信します。
2日間に渡り声優やクリエイターの皆さんによるトークショーやアニソンライブ、原画イラスト展など盛りだくさん。コスプレして参加してみませんか? -
2023/10/21 ~ 2023/11/05
- 府中
第51回上下かかしまつり一般公募されたユニークなかかしがずらりと展示されます。その年の世相や愛嬌たっぷりのかかしをご覧ください。
-
2023/10/25 ~ 2023/11/15
- 福山
福山菊花展覧会福山城公園を会場に、菊作り名人たちが愛情込めて育てあげた大菊や懸崖、盆栽など約1500鉢もの菊が一堂に展示されます。
-
2023/10/28 ~ 2023/10/29
- 竹原
第19回 たけはら憧憬の路 ~町並み竹灯り~江戸時代の町並みを今に伝える竹原町町並み保存地区を5000本もの竹灯籠でライトアップするお祭りです。
ほのかにろうそくの灯りで照らし出された情緒豊かな街並みを巡ってみませんか?
ライトアップ点灯中にライトアートイベントやライブイベントなども開催されます。 -
2023/10/28 ~ 2023/10/29
- 尾道
- 因島
しまなみ海道・秋の音楽休暇村 2023尾道とフランスで活躍するヴァイオリニスト小島燎がプロデュースする、アート力が大集結する音楽祭です。
11月3日・4日・5日も開催されます。