イベント情報一覧
当日イベント
(終了分)
開催期間が1日の祭りやイベントです。この日限りの催し物です、ぜひお見逃しなく!
-
2019/12/01
- 上島
かみじまパンフェス’19離島の海が見える広場を会場に、パンの青空市が開かれます。
地元上島町をはじめ、北は世羅町、南は松山市までの名店13店舗がこだわりパンが大集合。パンのほかにもコーヒーやスープなどのお店も出店します。
海を眺めながらパンをいただいてみませんか? -
2019/12/01
- 尾道
小松原俊アコースティックギターコンサートin妙宣寺 vol.7日本を代表するアコースティックソロギタリスト小松原俊さんによる、妙宣寺本堂で行うコンサートです。
お寺とギターの音色、尾道の風景で癒しの空間を体感ください。 -
2019/12/01
- 尾道
- 因島
【事前申込】第7回因島ウォーキング大会柑橘の実る因島を、体力に合わせたコースで楽しめるウォーキングイベントです。雨天決行。
-
2019/12/08
- 尾道
正月の餅代を稼ぐ市正月の餅代を稼ぐためにも、今年作ったものは今年売り切ろうという作りての願いを込めたマルシェです。「陶器」「アクセサリー」「雑貨」「革」「焼き菓子」「あたたか~い食べ物」など、手作りのものがたくさんあります。
-
2019/12/16
- 尾道
Duo Recital 2019 小島燎 & 務川慧悟小島燎(Violin)と務川慧悟(Piano)のデュオリサイタルです。
-
2019/12/17
- 尾道
Sounds with No Bounds 大音無形コンサートシリーズ 第4弾 ケン・ヴァンダーマーク / ポール・ニルセン・ラヴ ジャパンツアー 2019 尾道公演2017年<大音無形コンサートシリーズ>第一弾で演奏したノルウェーのドラマー、ポール・ニルセン・ラヴが再び尾道に!今回はアメリカ・シカゴのフリージャスシーンの中心人物、サックスのケン・ヴァンダーマークとのデュオ。尾道公演のみ広島・呉出身の坂田明をゲストに迎える特別公演。
-
2019/12/22
- 尾道
和泉紗江 Christmas Live & Lunch尾道市出身の元タカラジェンヌで、海外でもご活躍されている和泉紗江さん。セカンドアルバム「好きだよ」の発売記念ライブが、グリーンヒルホテル尾道で開催されます。
-
2019/12/22
- 尾道
第28回 さとコン カップリングパーティー【事前申込】尾道ふれあいの里×尾道市・おのみちde愛♡プロジェクトのクリスマスパーティです。今年は広島東洋カープの石原慶幸選手をゲストにお迎えします。
期間イベント
(終了分)
開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報です。
-
2019/04/04 ~ 2020/03/31西國寺ライトアップ
-
2019/06/01 ~ 2020/03/31
- 福山
- 尾道
- 三原
ひろしまトリエンナーレ2020 in BINGO (プレイベント)2020年秋に開催される大規模なアート展覧会「ひろしまトリエンナーレ」に先駆けて、2019年6月~2020年3月にプレイベントが開催されます。
-
2019/07/01 ~ 2020/01/31
- 上島
【上島】第6回かみじまフォトコンテスト「島の暮らし 島の旅」をテーマに、上島町の魅力をPRできる写真を募集します。入賞者には賞金が贈られるほか、2021年の上島町カレンダーにも掲載予定です。
-
2019/08/10 ~ 2020/07/31
- 雲南
- 庄原
- 三次
縁結び ”道の駅セブン”スタンプラリー島根県、広島県の12の道の駅で開催されるスタンプラリー。それぞれの道の駅などに設置されたスタンプのうち7つを集めて応募すると、抽選で特産品が当たります。
抽選は期間中に4回行われます。 -
2019/09/03 ~ 2019/12/01
- 尾道
圓鍔勝三彫刻美術館「圓鍔勝三 圓鍔元規 親子展」尾道市御調町出身で、文化勲章の彫刻家、圓鍔勝三は木彫を中心としながらブロンズ、陶彫、大理石など様々な素材を使いながら独自の世界を作り上げてきました。圓鍔勝三の長男、元規も父と同じ彫刻家の道を選びます。本展では、「家族」をモデルとした作品を中心に展示いたします。
-
2019/09/19 ~ 2019/12/17
- 三次
三次もののけミュージアム「華麗・妖美なる妖怪絵巻の世界」館所蔵の江戸時代の珠玉の妖怪絵巻を通し、生き生きと描かれた妖怪の世界や、当時の世相などをお楽しみください。
-
2019/10/05 ~ 2019/12/01
- 尾道
平山郁夫美術館「世界最大の砂漠の大回廊~敦煌」古くから中国と聖域の分岐点として栄えたオアシス都市「敦煌(とんこう)」。その敦煌に残された数多くの石窟や壁画などは世界遺産に登録されています。
平山画伯が憧れ、ライフワークとして描き続けた敦煌の風景をお楽しみください。 -
2019/10/10 ~ 2020/03/31
- 尾道
かき小屋 尾道店今回で8期目となり、好評の「昼定食(平日白米おかわりサービス)」「酒類飲み放題」をはじめ、11月中頃には「バラ牡蠣食べ放題「バラ牡蠣詰め放題」「持ち帰り」「地方発送」など様々な企画があります。
-
2019/10/12 ~ 2020/02/16
- 尾道
なかた美術館「パリと画家たち」フランスゆかりの画家をはじめ、ヨーロッパ各地や日本からパリに集まった画家たちの個性溢れる作品や、彼らの交友関係や当時のパリの様子などを紹介します。
-
2019/10/18 ~ 2019/12/01
- 今治
いまばりあかりARTプロジェクト今治の放置竹林の竹を利用したライトアップアートイベント。
竹に開けられた穴からこぼれ出るやさしい灯りに癒されてみませんか? -
2019/11/02 ~ 2020/01/19
- 尾道
尾道市立美術館「企画展「尾道市立美術館コレクション展-新収蔵作品を中心に」」尾道市名誉市民の洋画家小林和作や森谷南人子など尾道を代表する作家の作品や、尾道にゆかりのある作品が展示されます。
-
2019/11/15 ~ 2019/12/22
- 世羅
世羅高原キャンドルナイト(期間中の金・土・日限定)今年から始まる、世羅の新たなライトアップイベントです。
世羅高原の2つの会場を約10,000個ものLEDのキャンドルでライトアップし、冬の世羅の魅力をお楽しみいただきます。
第2期は2020年2月7日~3月15日に開催されます。 -
2019/11/16 ~ 2019/12/01
- 尾道
耕三寺博物館「紅葉まつり」尾道の紅葉の名所・耕三寺博物館で紅葉狩りを楽しんでみませんか?
真っ赤な紅葉に染まる境内では、この時期しか公開されない「紅葉の小窓」の特別開放や紅葉を使ったしおり作り、写真コンテストなどが開催。
耕三寺の紅葉写真をSNSで投稿した方にはオリジナルグッズもプレゼントされます。 -
2019/11/16 ~ 2020/01/05
- 福山
みろくの里「キラメキノセカイ」毎年恒例「みろくの里」のイルミネーションイベントです。
色とりどりにライトアップされた観覧車メリーゴーランドをはじめ、スケートや大迫力の恐竜たちによる「ナイトダイナソー」、そしてレーザーと一緒に作り出す幻想的な冬空の花火もお楽しみください。 -
2019/12/01 ~ 2020/02/29
- 松江
かに小屋2019山陰の冬の味覚「カニ」を気軽にいただけるカニ小屋が期間限定でオープン。本場で思う存分カニを召し上がれ!
-
2019/12/02 ~ 2020/04/15
- 尾道
平山郁夫美術館「世界遺産 敦煌とシルクロード」敦煌とシルクロードを描いた作品とともに、東京藝術大学が技術を駆使して再現した「スーパークローン文化財 敦煌莫高窟(ばっこうくつ)第57窟」も展示される。
-
2019/12/12 ~ 2020/01/12
- 今治
いまばりあかりARTプロジェクト今治の放置竹林の竹を利用したライトアップアートイベント。
竹に開けられた穴からこぼれ出るやさしい灯りに癒されてみませんか? -
2019/12/14 ~ 2020/02/29
- 松江
堀川遊覧「俳句船」数多くの文人墨客に愛された松江で遊覧船に乗りながら俳句を詠んでみませんか?最優秀作品は船の屋根に掲載され披露されます。
-
2019/12/19 ~ 2020/03/10
- 三次
湯本豪一記念日本妖怪博物館「粋か妖艶か 妖怪ファッション展」江戸時代に流行した「妖怪」をモチーフにした着物を展示します。当時の歌舞伎役者や浮世絵師なども愛された「粋」なデザインをお楽しみください。
-
2019/12/21 ~ 2019/12/22
- 福山
JFEスチール西日本製鉄所「冬休み工場見学会」東京ドームの約300倍の敷地を誇る世界最大の製鉄所で最先端のものづくりを体感しよう。
目の前を流れていく真っ赤に焼けた鉄の熱さや、高速で圧延されていく鉄のダイナミックさをこの機会にご覧ください。
来場者にはプレゼントも。