イベント情報一覧
当日イベント
(終了分)
開催期間が1日の祭りやイベントです。この日限りの催し物です、ぜひお見逃しなく!
-
2021/07/04
- 尾道
eee FES海が見える開放的な尾道マリンユースセンターで野外フェス『eee FES』が開催されます。音楽、飲食ブースの出店など、たくさんの楽しいがつまったイベントです。
-
2021/07/10
- 福山
お手火神事※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により大幅に縮小し祭事運営委員会のみで斎行します。一般の方の境内立ち入りはご遠慮ください。
沼名前神社の夏祭り。境内や町内の清祓、参拝者の病気払いを祈願し、約150㎏もある大松明が境内へと駆け上がる勇壮な神事です。 -
2021/07/23
- 尾道
【完売】大音無形コンサートシリーズ第5弾 大友良英ソロライブin尾道尾道ロケ映画『逆光』で音楽を担当され、世界中で活躍されている大友良英がギター1本をもって初来尾!コンサートでは「逆光」主演・監督の須藤蓮とのトークもあります。
-
2021/07/24
- 尾道
【神事のみ】水尾町の水祭り江戸時代からの歴史を持ったお祭で、尾道の夏の風物詩です。時事ネタやテーマに沿った場面を細工人形で表現し、その人形の指先などから噴水が出る涼しげなお祭です。様々な風刺や昔話などを人形で表現しています。
※今年も関係者のみで神事が執り行われます。細工人形(1~2体予定)が日中に展示されます -
2021/07/25
- 尾道
【神事のみ】天神祭3日間にわたり繰り広げられる御袖天満宮の夏祭り。
※今年も関係者のみで祭事が執り行われます。 -
2021/07/25
- 尾道
【開催中止】岩子島厳島神社管弦祭松明を焚いた柴燈木船を先頭に、御神体を乗せた御座船などが雅楽の調べにのせ、瀬戸内海を優雅に旋回します。
※2021年は開催中止となりました
期間イベント
(終了分)
開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報です。
-
2020/07/01 ~ 2022/03/31
- 松江
縁雫を巡る旅松江城周辺の8か所に設置された「雨粒御伝(あまつぶおんでん)」のうち、おみくじを引いて3カ所を巡ります。
指定場所で3つのパワーストーンをを手に入れたら願い事を書いた「幸せ届」と一緒に持ち帰ってください。
願い事が叶ったら集めたパワーストーンをカラコロ工房の「願いの泉」に投げ入れよう。 -
2021/04/01 ~ 2021/11/30
- 世羅
- 尾道
- 因島
- 上島
2021しまなみ・やまなみサイクルスタンプラリーしまなみ海道、やまなみ街道の2つのエリアに設置されたチェックポイントを自転車で巡ってスタンプを集めよう。
それぞれのコースを完走すると参加賞がもらえるほか、2つのコースを制覇すると抽選で特産品が当たります。 -
2021/04/01 ~ 2022/03/31
- 竹原
第5弾 竹原インスタフォトコンテストラビットアイランドとして人気の大久野島のウサギたちを撮影してインスタグラムにアップしよう。
優秀作品は令和5年度のオリジナルカレンダーに採用されるほか、オリジナルカレンダーや竹原市内で使える商品券もプレゼントされます。 -
2021/04/01 ~ 2021/12/31
- 松江
- 庄原
- 世羅
- 尾道
山陰山陽花めぐりドライブスタンプラリー山陰・山陽地域の花スポットをスマホのアプリを使いながら巡り、集めたスタンプの数によって特産品などが当たるプレゼントに応募できます。
季節の花を探しながらのんびりドライブに出かけてみませんか? -
2021/05/15 ~ 2021/07/11
- 世羅
ローズフェスタ約20,000平方メートルの広大なバラ園に咲き誇る淡いイングリッシュローズをお楽しみください。
期間中の夜にはナイトイベントも開催。 -
2021/05/29 ~ 2021/07/04
- 尾道
おのみち歴史博物館『行友李風展』「剣劇の新国劇」を結成した、尾道市ゆかりの作家・行友李風の貴重な直筆原稿をはじめ、貴重な資料などが掲載されます。
-
2021/06/01 ~ 2021/07/31
- 松江
縁雫アンブレラスカイ2021今年で3回目を迎えるこのイベントでは、天井からぶら下げられた216本ものカラフルな傘が松江の空を彩ります。
梅雨で湿った心を晴れやかにしてくれるイベントです。
これに合わせインスタグラムでのフォトコンテストも開催されます。 -
2021/06/03 ~ 2021/09/30
- 尾道
平山郁夫美術館「平山郁夫 田渕俊夫 師弟展「色彩とこころ」平山郁夫と田渕俊夫は、作風は異なるものの、師弟関係にあった。
田渕俊夫制作「鶴岡八幡宮絵巻」の完成を記念して、絵巻2巻を含む主要作品と、師である平山郁夫の代表作を紹介します。
※9月30日(木)まで会期の延長決定 -
2021/06/12 ~ 2021/10/03
- 尾道
なかた美術館「Painters + Collection 2021 ペインターズ+コレクション2021」国内外で活躍する様々なペインター/画家/作家たちの作品と館所蔵の近代絵画のコレクションが展示されます。国境や時代を越えて集った絵画を一堂にご覧いただけます。
-
2021/06/21 ~ 2022/04/13
- 庄原
芸備線の魅力を再発見 庄原市内芸備線の車窓からのフォトコンテスト「庄原市内区間を走行する芸備線の車窓から撮影した景色や車 内風景の写真」をテーマに作品を募集します。
芸備線の車窓からでしか撮影できない写真を撮影して応募してくださいね。 -
2021/06/22 ~ 2021/07/11
- 庄原
初夏の花物語初夏を代表するアジサイをはじめ、ハナショウブ、スイレンなどの花をお楽しみください。
期間中には七夕イベントも開催されます。 -
2021/06/26 ~ 2021/08/29
- 庄原
カブトムシドーム・クワガタハウス公開中国地方最大級のカブトムシドームでカブトムシが観察できるほか、クワガタハウスではクワガタムシが間近で観察できます。
夏休みの自由研究や思い出作りに出かけてみよう。 -
2021/07/01 ~ 2021/08/29
- 府中
標本でみる「世界のカブトムシ、クワガタ」展地子給安真さん所有の貴重な世界のカブトムシやクワガタの標本を通し、昆虫の世界を堪能してください。
-
2021/07/03 ~ 2021/09/05
- 尾道
尾道市立美術館「岩合光昭写真展ーこねこ」動物写真家・岩合光昭さんがライフワークとして取り続けている”ネコ”。本展では、これまで出会った世界各地域の”こねこ”の作品約150点を紹介します。
-
2021/07/08 ~ 2021/09/05
- 三次
ナゾときミュージアム!むかしむかしのマツガサコ三次市東酒屋町の「マツガサコ」の丘では3万年以上に渡り人々の生活が続けられています。
動物を捕まえるための槍や落とし穴、王族の墓、鉄器や土器など出土した資料から歴史の謎を解く展示が行われます。 -
2021/07/09 ~ 2021/08/25
- 因島
日本遺産村上海賊巡回展「村上海賊と塩の荘園」NHKブラタモリ~しまなみ海道編~でも取り上げられた村上海賊と塩の荘園の関係のについての巡回展が開催されます。今治市村上海賊ミュージアム会場・おのみち歴史博物館会場の3会場を巡回します。
-
2021/07/10 ~ 2021/08/21
- 福山
福山毎土夜店2021【期間中の毎週土曜日】夜の福山駅一帯の商店街を会場に開催される夜店です。縁日に欠かせないヨーヨー釣りなどのゲームブースや綿あめなどの屋台をはじめ、週替わりでお得なイベントが開催されます。
-
2021/07/12 ~ 2021/09/10
- 三次
三次の鵜飼夏の三次を代表する風物詩「鵜飼」。450年以上の歴史を持つこの鵜飼では、鵜匠が一度に8羽もの鵜を巧みに操りながら鮎などを捕らえます。
鵜匠が乗る船に並走しながらこの様子を間近から楽しむことができます。 -
2021/07/17 ~ 2021/08/29
- 庄原
備北夏まつり(予定)大自然が満喫できる備北丘陵公園で夏を体験しよう。
一面に咲き誇るひまわりをはじめ、子どもも楽しめるクラフト体験や自然散策などで夏休みの思い出をいっぱい作ってみませんか。 -
2021/07/17 ~ 2021/09/26
- 尾道
グリーンスローモビリティ運行(市街地エリア)尾道市街地でおなじみのグリーンスローモビリティが、有償で運行されます。
運行日は期間中の土・日・祝日・8/9(休日)です。 -
2021/07/17 ~ 2021/09/26
- 尾道
グリーンスローモビリティ運行(生口島エリア)生口島でグリーンスローモビリティが、有償で運行されます。観光でお越しの方に便利な『観光ルート』と地元にお住まいの方に便利な『おでかけルート』。運行日時はルートによりことなります
-
2021/07/21 ~ 2021/11/26
- 松江
【期間中の金・土・日・祝前日】青石畳通りライトアップ「陰翳礼賛 (いんえいらいさん) ・青の共演」江戸時代に海から青い石を切り出し敷き詰めた「青石畳通り」をやさしく揺らめく蝋燭の灯で風情豊かにライトアップします。
期間中にはコラボイベントも多数開催されます。 -
2021/07/22 ~ 2021/08/29
- 尾道
尾道市立中央図書館『残された尾道の風景』尾道の歴史や風景を垣間見ることのできる写真や絵葉書など展示されています。
-
2021/07/23 ~ 2021/08/29
- 尾道
おのみち歴史博物館「目薬の看板の目はどっちの眼」これまでの歴史系展示に加えて、昨年度より文学や美術といった多様な芸術を紹介する展覧会が開催されています。今回は、尾道在住の若手作家による美術系の展示です。
-
2021/07/24 ~ 2021/08/15
- 尾道
MOU尾道市立大学美術館「Curriculum-授業作品展-」尾道市立大学美術学科の教育課程(カリキュラム)の中で制作された作品を通じて、日本画・油画・デザインの各コースでの取り組みをご紹介します。
-
2021/07/24 ~ 2021/10/23
- 松江
松江ゴーストツアー2021【期間中の土曜日など 要予約】小説「会談」の作者・小泉八雲ゆかりの松江を地元の語り部とともに巡りながら怪談の世界にご案内します。暗闇の中で五感を研ぎ澄ませながら街歩きをお楽しみください。
-
2021/07/31 ~ 2021/08/22
- 世羅
ひまわりまつり202160品種110万本ものひまわりやマムが作り出す、ビタミン色の夏風景を満喫しませんか。
採れたてのトウモロコシやご当地グルメもお楽しみください。 -
2021/07/31 ~ 2021/08/15
- 世羅
ブルーベリーフェスタ様々な種類のブルーベリーを収穫しながら食べ比べてみませんか?