

尾道市立美術館「尾道市立美術館コレクション展 描かれた尾道水道」
INFORMATION
対象エリア |
|
---|---|
日付 | 2021年11月20日(土)~2022年1月16日(日) |
開催時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
開催場所 | 尾道市立美術館 |
住所 | 尾道市西土堂町17-19 |
内容 | 本展のコレクションは、昭和55年(1980)の開館以来、尾道市名誉市民の洋画家・小林和作の作品を中心に親交のあった日本画家・森谷南人子など尾道ゆかりの作家で構成されています。 「描かれた尾道水道」をテーマに、中根寛の大作『尾道眺望』をはじめ、小林和作制作の水彩画・日本画・油彩画による尾道風景の連作などを展示します。その他、江戸時代に描かれた林寅山「尾道浦絵屏風」を紹介します。 ●協賛事業 第15回平山郁夫美術館賞絵画コンクール 作品展示 会期:2021年12月15日(水)~2022年1月16日(日) 会場:尾道市立美術館2Fロビー ※観覧には本展観覧料が必要です。 |
料金 | 大人/310円、高・大生/210円 ※中学生以下無料 ※70歳以上、各種手帳(ミライロID可)をお持ちの方は、証明できるものを提示により無料 |
お問合せ先 | 尾道市立美術館 0848-23-2281 |
関連WEB | 尾道市立美術館(公式ホームページ) |
「尾道市立美術館コレクション展 描かれた尾道水道」チラシ
![]() |
補足情報
当サイトでは、尾道観光情報ポータルサイト おのなびより許諾を受けてコンテンツを引用しています。