平山郁夫美術館「平山郁夫のまなざし—「文化の源流をたどる」 」
INFORMATION
| 対象エリア |
|
|---|---|
| 日付 | 2023年11月27日(月)~2024年3月13日(水) |
| 開催時間 | 9:00〜17:00(入場は16:30まで) |
| 開催場所 | 平山郁夫美術館 |
| 住所 | 広島県尾道市瀬戸田町沢200-2 |
| 内容 | 平山郁夫画伯が被爆の後遺症に体調を崩し、また創作上の不振などが重なった時期に巡った奥入瀬や八甲田山。東北の写生旅行中、奥入瀬渓流の美しさに触れて「生きる喜びを心から教えてくれた」と感じました。この体験から彼は《仏教伝来》という作品を制作し、初めて美術界で評価されました。この成功をきっかけに、彼は自ら玄奘三蔵の歩いた道を体験することを決め、仏教伝来の道を歩くことによって、文化の源流をたどっていきました。 本展覧会では、文化の源流をたどる旅での発見をモチーフにした平山作品を紹介します。 併せて第二展示室では「スーパークローン文化財敦煌莫高窟第57窟」を展示中です。 |
| 料金 | 一般1000円、大高学生500円、中小学生300円 (10名以上団体料金:一般900円、大高学生400円、中小学生200円) |
| お問合せ先 | 0845-27-3800 |
| 関連WEB | 平山郁夫美術館 |
当サイトでは、尾道観光情報ポータルサイト おのなびより許諾を受けてコンテンツを引用しています。