尾道ベッチャー祭り
INFORMATION
| 対象エリア |
|
|---|---|
| 日付 | 2024年11月1日(金)~2024年11月3日(日) |
| 開催時間 | 【例年のコース】 11月1日 神輿の宮出、シシの巡行 11月2日 大祭「新型コロナウイルス鎮静祈願祭」 浦安の舞・ベッチャー太鼓の奉納 11月3日 ベタ・ソバ・ショーキとシシの巡行 神輿の宮入り |
| 開催場所 | 吉備津彦神社、尾道市街地一円 |
| 住所 | 広島県尾道市東土堂町9−16 |
| 内容 | 尾道の秋を代表するお祭りのひとつ。 11月3日にはベタ・ソバ・ショーキーの三つの鬼の面を付けた氏子が子供たちを追いまわし、ささらや祝棒などの棒で頭を叩いたり、突いたりされると病気平癒のほか、子宝に恵まれたり頭が良くなるとされています。 【令和7年11月1日(土)】 18時 神輿渡御(一宮神社) 21時30分 御旅所 【令和7年11月2日(日)】 11時 大祭式典 18時より 浦安の舞奉納 門松良祐・松瀬一昭ミニライブ 奉納ベッチャー太鼓 ※雨天の場合中止、変更になる場合もあります。 【令和7年11月3日(月・祝)午前】 8時10分 センター街御旅所~三軒家 9時頃 栗原本通り 10時頃 天満町~西御所 11時30分頃 しまなみ交流館広場 【令和7年11月3日(月・祝)午後】 13時30分頃 センター街 15時頃 久保・尾崎一帯 16時10分頃 長江通り・長江口 17時30分頃 センター街~芙美子像前 18時30分頃 一宮神社 神輿還御 ※祭期間中 SNS等での祭情報の発信をいたします。 |
| お問合せ先 | 尾道ベッチャー祭保存会 鍜治川様 0848‐22-2320 |
| 関連WEB | 尾道ベッチャー祭公式 |
補足情報

当サイトでは、尾道観光情報ポータルサイト おのなびより許諾を受けてコンテンツを引用しています。