お茶の歴史と文化そして世羅茶について
INFORMATION
| 対象エリア |
|
|---|---|
| 日付 | 2024年10月26日(土) |
| 開催時間 | 13:30~15:30 |
| 開催場所 | 世羅町西大田自治センター/世羅町郷土民俗資料館(旧世羅町立西大田小学校校舎) |
| 住所 | 広島県世羅郡世羅町大字賀茂3242番地 |
| 内容 | お茶づくりの匠から興味深いお話のあと、番茶を煎じて飲むことができる! 日時:10月26日(土)13:30~15:30 指導者:世羅茶栽培・生産者 髙橋 玄機(TEA FACTORY GEN代表) 会場:世羅町西大田自治センター 会議室と調理実習室 世羅町郷土民俗資料館 展示室 住所:世羅郡世羅町大字賀茂3242番地 (いずれも旧世羅町立西大田小学校校舎) 対象者:小学3年生以上一般社会人※事前申込み必須 定員:15人(先着順)※小・中学生は保護者同伴必須 受付期間:9月17日(火)~10月17日(木)の平日 受付時間:8時30分~17時まで 申込み事項:お名前、ご住所、緊急連絡先 締切日:10月17日(木) |
| 料金 | 高校生以上おとな:1,000円 小学3年生以上中学生以下こども:500円 |
| お問合せ先 | 世羅町教育委員会 社会教育課 TEL 0847-22-4411 FAX 22-2766 (広島県世羅郡世羅町大字寺町1158-3) |
補足情報

当サイトでは、尾道観光情報ポータルサイト おのなびより許諾を受けてコンテンツを引用しています。