

耕三寺「開館72周年 秋の館蔵品展〈茶の湯の文化―桃山から寛永へ―〉」
INFORMATION
対象エリア |
|
---|---|
日付 | 2025年10月6日(月)~2025年12月7日(日) |
開催時間 | 9:00~17:00 |
開催場所 | 耕三寺博物館 |
住所 | 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2 |
内容 | 耕三寺博物館金剛館2階にて秋の館蔵品展が開催されます。 桃山から寛永期にかけて、茶の湯は大きく変化しました。 藪内流の始祖・藪中斎剣仲は、千利休・古田織部・小堀遠州らが活躍したこの時代に、独自の茶風を探求した茶人です。 本展では、歴代の藪内流ゆかりの茶道具を通して、当時の茶人たちの交流と美意識の変遷を紹介します。 |
料金 | 入館料 大人:1400円 大学生・高校生:1000円 中・小学生以下:無料 |
お問合せ先 | 耕三寺博物館 0845-27-0800 |
関連WEB | 耕三寺博物館公式HP |
補足情報
当サイトでは、尾道観光情報ポータルサイト おのなびより許諾を受けてコンテンツを引用しています。