しゃまなみ

桜開花状況 桜開花状況

それぞれのエリアにある施設や観光スポットの桜状況が見られます。

中国やまなみ街道

01

玉湯川桜並木

葉桜
2025.04.17 更新
玉造温泉の中央に流れる玉湯川沿いに咲く400本の桜
美肌の湯として名高い「玉造温泉」。桜の時期には、温泉街の中央を流れる玉湯川沿いの約400本のソメイヨシノが満開になる松江市でも屈指の桜の名所。桜の時期には「桜まつり」を開催。キッズ夜店や夜桜ライトアップも行われ、温泉街でそぞろ歩きを楽しめます。

◎美肌・姫神の湯 玉造温泉 桜まつり
 2025/3/22(土)~4/6(日)
◎しまねの地酒まつり
 2025/4/5(土)-6(日)
玉造温泉公式サイト・たまなび WEB

松江城山公園

葉桜
2025.04.15 更新
「日本さくら名所 100 選」黒い下見板張りの国宝松江城と桜の競演
2015年7月に国宝指定された現存天守の松江城一帯が公園となっており、3月下旬〜4月初旬の桜のころに合わせて毎年「お城まつり」が開催されます。期間中は様々なイベントが開催され、昼は家族連れ、夜はボンボリやライトアップされた松江城と夜桜などを楽しむ人々で賑わいます。

◎国宝松江城 お城まつり
 2025/3/26(水) ~ 4/9(水)
◎第18代 堀尾吉晴公・松江武者行列
 2025/4/5(土)
国宝松江城 WEB

02

斐伊川堤防桜並木

ほぼ散
2025.04.15 更新
桜のトンネルができる中国地方随一の花見名所
「日本さくら名所百選」に選ばれた中国地方随一の桜の名所です。
毎年3月下旬から4月上旬には、ヤマタノオロチ伝説で有名な斐伊川にそって、全長約2㎞の桜のトンネルができます。
うんなん旅ネット「斐伊川堤防桜並木」 WEB

三刀屋川河川敷公園周辺

ほぼ散
2025.04.15 更新
約1000本もの多種多様な桜を一望できるスポット
約1000本もの多種多様な桜を一望できるスポットです。
例年の見頃は、3月下旬ごろ。ゆったりとした川の流れと、美しい桜に癒されるスポットです。
うんなん旅ネット「三刀屋川河川敷公園周辺」 WEB

段部のしだれ桜

葉桜
2025.04.15 更新
樹齢300年以上のしだれ桜
雲南市の天然記念物に指定されている、個人所有のしだれ桜です。開花期間中はライトアップもおこなわれ、夜桜を楽しむこともできます。
うんなん旅ネット「段部のしだれ桜」 WEB

03

上野公園(上野池周辺)

葉桜
2025.04.18 更新
大きな池を囲む「さくら名所100選」の桜スポット
日本さくらの会が選定する「さくら名所100選」に選ばれ、
周囲2kmの上野池を中心に約600本のソメイヨシノが植えられています。
ライトアップに栄える夜桜の美しさは西日本随一を誇ります。
湖面に映る桜も美しい、庄原を代表する桜スポット。
庄原観光ナビ WEB

04

尾関山公園

三分咲
2025.04.01 更新
尾関山公園開園100周年!歴史のある桜の名所!
尾関山公園は春は桜、秋は紅葉の名所として人気のスポットです。
桜シーズン、紅葉シーズンには、夜のライトアップもあり、昼と夜の雰囲気の違いも楽しめます。
公園の山頂には展望台があり三次市街地を一望することができ、この場所は三次浅野藩初代藩主の浅野長治が天体観測を楽しんだ場所とも言われています。
(一社)三次観光推進機構 公式ウェブサイト WEB

06

府中市こどもの国ポムポム

散始め
2025.04.12 更新
児童館・大型遊具・桜並木で楽しもう
木の香りに包まれるプレイルーム、子供向けボルダリングなど完備。
目の前には桜堤があり、お弁当を食べながら花見を楽しめる。
府中市こどもの国ポムポム WEB

府中公園

散始め
2025.04.12 更新
池を囲むように咲く逆さ桜が美しい
府中市を代表する桜の名所。広い園内には約200本の桜が咲き誇る。夜にはライトアップされ、幻想的なムードになる。
府中市観光協会FUN!FAN!FUCHU!! WEB

瀬戸内しまなみ海道

07

福山城

満開
2025.04.09 更新
お城で桜まつり
福山城桜まつりを開催いたします。
期間中は、夜桜のライトアップの他に様々な催しが開催されます。
期間:2025年(令和7年)3月28日(金)~4月13日(日)
場所:福山城周辺
公益社団法人 福山観光コンベンション協会 WEB

08

千光寺公園

葉桜
2025.04.14 更新
展望台から瀬戸内海と桜の海を見おろせる
「日本さくら名所100選」の地に選定されている花見スポット。公園内はソメイヨシノ、しだれ桜、八重桜など1500本の桜が楽しめる。ぼんぼりの柔らかい灯りともに夜桜が楽しめる。
(一社)尾道観光協会 WEB

09

因島水軍城周辺

葉桜
2025.04.17 更新
日本遺産“村上海賊”と春
因島水軍城入口(国道317号線沿い)から因島水軍城周辺で、桜色に包みこまれる様な一群に出会えます。
日本遺産に登録された『村上海賊』の資料群が展示されている「因島水軍城」。駐車場から見上げた時、空の青と桜のピンク、菜の花の黄色のコントラストは圧巻です。
ソメイヨシノだけでなく枝垂桜も城門周辺で見る事が出来ます。
いんのしま観光なび(因島観光協会) WEB

10

塔の峰千本桜

散始め
2025.04.14 更新
桜と海の景色が一緒に楽しめる場所です
塔の峰は、佐木島の向田港から歩いていける小高い山。その山の一面に桜の木が植えられています。桜が満開の時期には、塔の峰を1周する道に桜色のトンネルができあがります。景色の美しい頂上にも簡単に歩いて登れ、桜と海の景色が一緒に楽しめる場所でのんびりと。この塔の峰千本桜は、地元を美しくしたいという地域の活動により、平成4年から植樹が続けられ、「全国育樹活動コンクール」で林野庁長官賞を授与されました。
三原観光協会 WEB

筆影山

散始め
2025.04.14 更新
桜と瀬戸内海随一の多島美
三原市で代表的な桜の花見スポット。瀬戸内海国立公園内にあり、山頂からの多島美は瀬戸内海随一と言われています。展望台からの景色は絶景です。筆影山頂下の駐車場からは一周が400メートルの園地となっていて、春には約2000本のソメイヨシノが咲き、花見を楽しむ多くの市民でにぎわいます。
三原観光協会 WEB

12

岩城島 積善山三千本桜

また来年・・
2025.04.22 更新
三千本以上の桜が山を彩る
約3000本のソメイヨシノや大島桜、陽春などが咲き誇る積善山。
山道沿いに林立した桜が、山を抱くようにぐるりと咲くさまはまるで天女の羽衣のよう。(※現在、桜の植え替え作業中)
3月中旬にはミモザ、4月中旬にはヤマツツジも見頃を迎える。
麓のいわぎ桜公園では、2025年3月22日(土)~4月6日 (日)に夜桜ライトアップも行われる。4月6日(日)にはメインイベントを開催。
※《桜の植え替えについて》
山頂付近(西駐車場〜東駐車場〜展望台)の桜は、枯木・老木化のため、計画的に植え替えを行なっています。麓〜中腹(北広場〜桜公園〜北三叉路〜西駐車場)には綺麗な桜並木がありますのでお楽しみいただくことができます。
瀬戸内かみじまトリップ WEB

13

今治城

散始め
2025.04.08 更新
名城と桜の競演!!
築城の名手がつくった日本屈指の海城です。
昼間のお花見はもちろん、夜も幻想的な雰囲気を味わえます。日没30分後~22時までライトアップが行われています。城が立体的に浮かび上がるような光景と美しい夜桜を楽しんでいただけます。

開山公園

散始め
2025.04.08 更新
1000本のさくらとしまなみの絶景!!
伯方島にある「開山公園」は毎年大勢の方がお花見に訪れる大人気スポットです。見ごろには約1000本のソメイヨシノが咲き乱れ、一面ピンク色に覆われます。
頂上の展望台からの眺めも最高です。
夜には趣ある提灯が桜を美しく照らしています。
※R7年3/22(土)~4/13(日)までの期間、大型バスの乗り入れはできませんのでご注意ください。