イベント情報一覧
当日イベント
(終了分)
開催期間が1日の祭りやイベントです。この日限りの催し物です、ぜひお見逃しなく!
-
2022/08/07
- 福山
2022スポーツフェスタinビッグ・ローズオリンピックで注目を浴びるスケートボードや、野球、フェンシングなどをはじめ、早くかけっこを走るコツや上手にダンスを踊るコツなどを教えてくれる教室が開催されます。
あわせて働く車との記念撮影やキッチンカーコーナー、縁日コーナーなど親子で楽しめるイベントが盛りだくさんです。 -
2022/08/13
- 庄原
第20回東城遊夏祭今年で20回目を迎えた東城遊夏祭。ステージイベントや抽選会、そして花火の打ち上げも行われます。
-
2022/08/13
- 今治
あさくらサマーフェスタ2022【花火のみ開催】今治市朝倉地域の夏祭り。今回は約600発の花火の打ち上げのみ行われます。
-
2022/08/13
- 尾道
第9回瀬戸田映画祭元学校のグラウンドで開催される屋外の映画祭です。
上映作品は2020年公開、松本壮史監督「サマーフィルムにのって」。
自由なスタイルで映画をお楽しみください。 -
2022/08/14
- 雲南
龍頭が滝 滝まつり「日本の滝百選」に名を連ね雲南市を代表する滝のひとつ「龍頭が滝」でひと時の清涼を楽しんでみませんか?
鮎のつかみどりなどをはじめとする「自然観察会」、滝の観音様のご祈祷や滝おどりの披露、フォトコンテストなどが行われます。 -
2022/08/15
- 今治
やったるDAY!in よしうみ地元の盆踊りや郷土芸能、花火大会を通して帰省客と地元との交流を図る夏祭りです。
花火は約700発打ち上げられます。 -
2022/08/15
- 尾道
- 因島
法楽踊り【開催中止】中世にこの一帯を治めていた村上水軍の出陣の際、士気の高揚のために踊られた「法楽踊り」。江戸時代以降は五穀豊穣や無病息災などを願う祭りとして伝わっています。
地元の男たちが鐘や太鼓の音に合わせ「ナムアミダーボ、とんだ、とんだ」と唱えながら飛び跳ねます。 -
2022/08/15
- 松江
月照寺万灯会境内にある約500基の灯籠に火を灯し歴代松平藩主や先祖の菩提を弔います。
参拝の際にコップローソクを購入いただき境内をろうそくの灯りで照らし出します。夜間参拝できるのは1年でこの日だけです。 -
2022/08/15
- 府中
令和4年 来てつかあさい♥上下夏まつり白壁の街並みが残る府中市上下町の商店街を会場に本場高地の「よさこい」や「琉球國祭り太鼓」などのパレードをはじめ、打ち上げ花火も楽しめます。
-
2022/08/27
- 庄原
第40回庄原よいとこ祭3年ぶりの開催となる今回は開催エリアを分散しての開催となります。ステージイベントやマルシェ、自衛隊で活躍している車両の展示などが行われます。
-
2022/08/27
- 竹原
夏の終わりのフェスティバル@道の駅たけはら夏休みもあとわずか。
竹原グルメ屋台やキッチンカー、子供も楽しめるキッズコーナーも登場。
また新たなご当地グルメ「峠下牛たっぷりチーズドッグ」のお披露目も行われます。
この夏最後の思い出を作ってみませんか?
期間イベント
(終了分)
開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報です。
-
2022/04/01 ~ 2022/11/30
- 世羅
- 尾道
- 因島
- 上島
2022しまなみやまなみサイクルスタンプラリー今回で9回目を迎える、しまなみ海道ややまなみ街道を自転車でめぐるスタンプラリーです。
今回は新たなコースとして2022年3月20日に愛媛県上島町に開通した「ゆめしま海道」が加わりました。離島ならではのゆったりしたサイクリングが楽しめるコースです。
各コースごとに完走すると参加賞をGETできるほか、全コースを制覇した方には抽選で宿泊券や各町の特産品などもあたるチャンス!
自転車で四季折々の風をお楽しみください。 -
2022/04/20 ~ 2022/12/23
- 尾道
- 因島
- 上島
- 今治
JAFドライブスタンプラリー「しまなみ・とびしま・ゆめしま橋めぐりコース」しまなみ海道、とびしま海道、ゆめしま海道の9カ所に設置されたチェックポイントのうち6カ所以上を巡って応募しよう。
抽選でコースに応じて沿線の産品が当たります。 -
2022/06/01 ~ 2022/09/10
- 三次
三次の鵜飼約450年の歴史を持ち、広島県無形民俗文化財に指定されている三次の鵜飼。鵜匠が鵜を操り魚を捕る様子を船に乗りながら間近から楽しむことができます。
-
2022/06/01 ~ 2022/09/24
- 松江
松江ゴーストツアー2022【期間中の指定日に開催、要予約】「怪談」の作者として知られる松江ゆかりの文豪・小泉八雲。その階段の舞台となった松江の街を語り部の案内で巡りながら魅力をお伝えするツアーです。
八雲が愛した松江をご堪能ください。 -
2022/06/01 ~ 2022/08/31
- 世羅
今高野山 青もみじライトアップ世羅町の紅葉スポットとして知られる高野山の参道や紙之池周辺の青もみじをライトアップします。
朱色の橋とライトアップされた青もみじをお楽しみください。 -
2022/06/18 ~ 2022/10/02
- 尾道
なかた美術館「開館 25 周年記念なかた美術館コレクションⅡ Blue ―アイズピリとクリスタン―」なかた美術館コレクションを代表する二人の現代フランス画家ポール・とピエール・クリスタンの作品をご紹介します。二人の画業を振り返り、それぞれの作品から“⻘色”に込められた想いを見つけてください。
-
2022/06/18 ~ 2022/09/27
- 三次
奥田元宋・小由女美術館「奥田元宋・奥田小由女の世界 第1期」奥田元宋作品は日展出展作品の風景画の対策や疎開期の掛け軸など、小由女作品は初期の「白の時代」の作品や色彩豊かな女性像を中心とした常設作品を展示します。
-
2022/06/20 ~ 2022/10/15
- 松江
2022八雲の庭園 - 光と霧に包まれる -広大な日本庭園が光と霧に包まれ水墨画のような幻想的な空間を作り出します。夏の日差しの中でも涼やかな霧のミストが楽しめます。
期間中の夜間にはプロジェクションマッピングなど併せてごらんください。 -
2022/07/01 ~ 2022/09/30
- 尾道
福鈴(ふうりん)まつり尾道水道を一望できる千光寺で、「福鈴まつり」が開催されます。暑さも和らぐ、涼やかな風鈴の音をお楽しみください。
-
2022/07/01 ~ 2022/08/28
- 松江
チームラボ 学ぶ ! 未来の遊園地と、花と共に生きる動物たちアート集団「チームラボ」が「共創」をコンセプトにした教育的プロジェクト。今回は島根県初登場の作品「花と共に生きる動物たちII」とチームラボ「学ぶ!未来の遊園地」を展示します。
-
2022/07/02 ~ 2022/09/04
- 尾道
尾道市立美術館「40周年記念 ピングー展」1980年にスイスで生まれた世界で一番みんなに愛されるペンギン「ピングー」。40周年を迎えたことを記念し、原作者オットマー・グットマン所縁の資料に加え、当時スタジオで使われたクレイ人形やジオラマ、絵コンテ、フイルムなど「ピングー」制作の貴重な資料約400点を一堂に展示します。
-
2022/07/07 ~ 2022/08/30
- 三次
奥田元宋・小由女美術館「手塚治虫展」鉄腕アトムやリボンの騎士、火の鳥などの名作を残し漫画の神様と称えられる手塚治虫の世界を、貴重な直筆原稿やアニメのセルがなどの資料を通しその業績をご紹介します。
-
2022/07/09 ~ 2022/09/11
- 福山
ふくやま美術館「絵本作家 谷口友則展~いろがうまれるものがたり」絵本「100にんのサンタクロース」「カメレオンのかきごおりや」などの作者で、国内外で絵本を通した活動を展開、多くの人々から親しまれる谷口友則。
彼が生み出す色鮮やかで温かい作品をご紹介します。会期中には彼によるライブペイントイベントやサイン会、ワークショップなども開催されます。 -
2022/07/15 ~ 2023/01/31
- 雲南
道の駅・温泉スタンプラリーうんなんゆらり~島根県雲南市、飯南町、奥出雲町の8つの道の駅、12の温泉施設を巡って5個以上のスタンプを集めると抽選で地元の特選グルメなどが当たる!
温泉をはしごしながらのんびり夏を過ごしてみませんか? -
2022/07/15 ~ 2022/10/26
- 尾道
- 因島
因島水軍城企画展「村上海賊の船戦」中世に瀬戸内海一帯で活躍した村上海賊。その圧倒的な操船技術を生かした戦は歴史の舞台にもたびたび登場します。
この企画展では貴重な資料を通しその「船戦」に焦点を当て紹介します。 -
2022/07/16 ~ 2022/08/15
- 竹原
的場海水浴場海開き瀬戸内の島々が見渡せる竹原市の的場海水浴場は白い砂浜が続く穏やかなビーチです。
小さな子供がいるファミリーにもぴったり。竹原で夏の思い出をたくさん作ってみませんか? -
2022/07/16 ~ 2022/08/21
- 尾道
- 因島
しまなみビーチ(海開き)因島大橋のたもとにある海水浴場です。白い砂浜が続く穏やかな海でマリンレジャーをお楽しみください。
-
2022/07/16 ~ 2022/08/28
- 尾道
瀬戸田サンセットビーチ(海開き)800mにもわたる白い砂浜と澄んだ青い海は中国地方でも屈指の海水浴場です。
夕方には美しい夕景もお楽しみいただけます。 -
2022/07/16 ~ 2022/08/15
- 福山
鞆の浦海水浴場海開きこの夏は風光明媚な鞆の浦の沖に浮かぶ仙酔島で海水浴を楽しんでみませんか?シャワー完備、浮き輪やビーチパラソルなどのレンタルもあります。
また7月18日の海の日、8月11日の山の日には小学生以下を対象としたすいか割りイベントも開催されます。 -
2022/07/16 ~ 2022/08/14
- 尾道
耕三寺博物館「夏蓮祭」蓮の花を観賞できる観蓮会をはじめ、百鬼夜行図帖にちなんだワークショップが開催されます。
-
2022/07/16 ~ 2022/09/11
- 尾道
耕三寺博物館「夏季企画展 百鬼夜行の世界」数百年にもわたり庶民に親しまれてきた鬼たち。そのユーモラスな姿を貴重な巻物などを通してお楽しみください。
-
2022/07/16 ~ 2022/08/31
- 雲南
雲南市観光スタンプラリー島根県雲南市の観光施設を巡ってスタンプを集めると抽選で宿泊券や道の駅で利用できる買い物券などが当たります。
この機会に雲南市をドライブしてみませんか? -
2022/07/16 ~ 2022/08/28
- 庄原
備北夏まつり2022夏休み、大自然の中で夏しかできない体験が盛りだくさんのイベントです。
期間中には竹を使ったおもちゃ作りや木工体験など工作を楽しんだり、カブトムシドームでカブトムシと触れ合ったり、カヌーやツリークライミングを楽しんだり様々なイベントが繰り広げられます。
この夏は備北丘陵公園で思い出をたくさん作ってみませんか? -
2022/07/18 ~ 2022/08/21
- 尾道
MOU尾道市立大学美術館『Curriculum-授業作品展-』尾道市立大学美術学科の教育課程(カリキュラム)の中で制作された作品を通
じて、日本画・油画・デザインの各コースでの取り組みをご紹介するものです。 -
2022/07/23 ~ 2022/08/13
- 福山
ふくやま草戸千軒ミュージアム「夏休みだよ!こども博物館教室」【期間内の指定日開催、7月5日までに要予約】小学生・中学生対象の夏休みイベントです。夏休みに福山の伝統産業「畳表」を使ってランチョンマットやコースター、ミニ畳などの制作や、藍染体験、折り紙体験などの体験が楽しめるイベントです。
この機会に地域の魅力に触れてみませんか? -
2022/07/23 ~ 2022/09/16
- 尾道
平山郁夫美術館『自在置物 満田晴穂 細密進化の旅』鳥や蛇等のさまざまな生き物を金属で表現する甲冑師・満田晴穂。昆虫への観察力と細密技巧によって生み出される「たまたま金属で生まれてきた命」と呼ばれている作品と、シルクロードを描いた平山郁夫の作品を紹介します。
-
2022/07/23 ~ 2022/08/31
- 松江
玉造温泉夏祭り202240日間にも渡って行われる玉造温泉の夏のイベントです。
3年ぶりの開催となる今回は地元のアーティストや安来節のステージイベントなどが行われます。 -
2022/07/23 ~ 2022/11/30
- 庄原
SHOBARA E-BIKE サイクリング体験キャンペーン里山が広がる庄原の街並みをE-BIKE(電動アシスト自転車)でのんびり巡ってみませんか?
キャンペーン期間中にE-BIKEを利用された方に庄原の天然水がプレゼントされるほか、サイクリングの様子をSNS投稿で500円のキャッシュバック特典も。 -
2022/07/30 ~ 2022/08/21
- 世羅
ひまわりまつり202250品種約110万本ものひまわりが65,000㎡もの広大な園内をビタミンカラーに染め上げます。ここでないとなかなか見ることができない珍しいひまわりもぜひ見ておきましょう。
また取れたての夏の味覚「とうもろこし」を味わったり、風鈴の絵付け体験など夏の思い出づくりに出かけてみませんか。 -
2022/07/30 ~ 2022/08/28
- 世羅
ヘブンリーブル―の丘西日本初・あさがおの花畑が楽しめるイベントです。夏色の空の下に14万輪ものヘブンリーブル―(あさがおの種類)が咲き誇る様子は圧巻です。
そのほか8000株のマリーゴールドも咲き色どりを添えてくれます。 -
2022/08/06 ~ 2022/08/07
- 尾道
第75回本因坊秀策囲碁まつり・第23回本因坊秀策杯プロ棋士8人とアマ棋士8人のトーナメント戦「本因坊秀策杯」をはじめ、全国からアマチュア囲碁愛好家が参加する「クラス別競技大会」や、プロ棋士による「指導碁」などが行われます。全国的にも大規模で、レベルの高い囲碁のイベントになっています。
-
2022/08/06 ~ 2022/08/27
- 三次
河童deナイトミュージアムin三次【期間中の土曜日開催】「カッパ(河童)」は日本で最も愛されている妖怪のひとつ。このイベントではそのカッパについて語る「東西カッパトーク」をはじめ、カッパ先生がカッパの疑問について教えてくれるほか、コスプレイベントなども併せて開催されます。
-
2022/08/06 ~ 2022/08/07
- 今治
今治市民の祭り「おんまく」今治の夏を彩る今治市民のためのお祭り。「おんまく」とは「めちゃくちゃ」とか「おもいっきり」という意味で、その名の通り踊りや花火など夏を思いっきり楽しむイベントが目白押しです。
-
2022/08/06 ~ 2022/08/07
- 松江
松江水郷祭西日本最大級の花火の祭典。2日間にわたり13,500発もの花火が宍道湖から打ち上げられ松江の夏を彩ります。
連続斜め打ちやスターマイン尺玉連発、垂れ幕下がりなど広大なスペースならではの迫力満点な花火をお楽しみください。 -
2022/08/06 ~ 2022/08/27
- 福山
夜の動物園【開催中止】普段は見られない夜の動物たちの姿をご覧ください。暑さの和らぐ夜、動物たちに会いに出かけてみませんか?
-
2022/08/11 ~ 2022/08/14
- 松江
フォーゲルパーク 盆夜祭夜のフォーゲルパークを楽しめるお祭りです。
普段は見られない夜の鳥や花をご覧いただけるほか、ナイトフクロウショーや宝探し、ゲーム夜店など盛りだくさんの内容でお届けします。 -
2022/08/12 ~ 2022/08/14
- 三原
第47回三原やっさ祭り三原市の夏を代表するお祭りです。三原城完成を祝い始まったとされる「三原やっさ踊り」披露をはじめ、ステージイベントなどが繰り広げられます。
8月14日には小型煙火や特殊効果花火の打ち上げが行われます -
2022/08/12 ~ 2022/08/14
- 尾道
- 因島
野外映画上映会「渚のシネマ2022」因島の海辺を会場に開催される屋外映画上映会です。
3日間にわたり「レディ・プレイヤー1」「とんび」「ルパン三世カリオストロの城」が上映されます。
潮風を感じながらみんなで映画を楽しんでみませんか? -
2022/08/13 ~ 2022/08/14
- 府中
第6弾 夏だ!みんな集まれカブト採集体験in府中大人も子供も大好き!カブトムシやクワガタムシの採集体験が楽しめる人気イベントです。今年は全部で4日間開催。
暗闇でいきいきと活動するカブトムシやノコギリクワガタを採集できる「ナイトの森」、ヘラクレスオオカブトが当たるくじ引きや幼虫つかみ取り、クワガタバトルトーナメントなどのイベントも行われる「カブトの森」。
夏休みの思い出に親子で出かけてみませんか? -
2022/08/13 ~ 2022/08/15
- 福山
福山夏まつり2022福山の夏を代表するお祭りです。
広島県無形民俗文化財に指定されている「二上がりおどり」やゆかたまつり、例年より規模を縮小しての開催となりますが花火も打ち上げ予定です。 -
2022/08/13 ~ 2022/08/14
- 庄原
ナイトシアター【8月5日までに要申込】野外会場で映画を楽しめるイベントです。子供たちにも人気の「ピーターラビット」「マダガスカル3」が上映されるほか、屋台やキッチンカーもやってきます。
-
2022/08/13 ~ 2022/08/14
- 尾道
第1回おのみち夏祭り県内各地のお好み焼きの食ブースなどが集まります。ポップな音楽・ダンス・ビール片手に楽しめるイベントが開催されます。
-
2022/08/27 ~ 2022/08/28
- 福山
福山城400年博開幕祭1622年8月28日に福山藩初代藩主の水野勝成が幕府に福山城の築城を報告して400年を記念し、2日間にわたりお城をテーマにしたイベントが繰り広げられます。
鉄砲隊による演舞やタレントの田村淳さんを招いてのトークショー、ライトアップの点灯式など盛りだくさんです。