イベント情報一覧
当日イベント
(終了分)
開催期間が1日の祭りやイベントです。この日限りの催し物です、ぜひお見逃しなく!
期間イベント
(終了分)
開催期間が期間にわたっての祭りやイベント情報です。
-
2020/07/01 ~ 2022/03/31
- 松江
縁雫を巡る旅松江城周辺の8か所に設置された「雨粒御伝(あまつぶおんでん)」のうち、おみくじを引いて3カ所を巡ります。
指定場所で3つのパワーストーンをを手に入れたら願い事を書いた「幸せ届」と一緒に持ち帰ってください。
願い事が叶ったら集めたパワーストーンをカラコロ工房の「願いの泉」に投げ入れよう。 -
2021/04/01 ~ 2022/03/31
- 竹原
第5弾 竹原インスタフォトコンテストラビットアイランドとして人気の大久野島のウサギたちを撮影してインスタグラムにアップしよう。
優秀作品は令和5年度のオリジナルカレンダーに採用されるほか、オリジナルカレンダーや竹原市内で使える商品券もプレゼントされます。 -
2021/04/01 ~ 2021/12/31
- 松江
- 庄原
- 世羅
- 尾道
山陰山陽花めぐりドライブスタンプラリー山陰・山陽地域の花スポットをスマホのアプリを使いながら巡り、集めたスタンプの数によって特産品などが当たるプレゼントに応募できます。
季節の花を探しながらのんびりドライブに出かけてみませんか? -
2021/06/21 ~ 2022/04/13
- 庄原
芸備線の魅力を再発見 庄原市内芸備線の車窓からのフォトコンテスト「庄原市内区間を走行する芸備線の車窓から撮影した景色や車 内風景の写真」をテーマに作品を募集します。
芸備線の車窓からでしか撮影できない写真を撮影して応募してくださいね。 -
2021/09/01 ~ 2022/01/31
- 三次
三次に泊まって、レンタカーをお得に利用しよう!!三次市内の宿泊施設に宿泊してレンタカーをお得にご利用してみませんか?
期間中に宿泊施設を利用するとレンタカーが1台あたり3000円お得にご利用いただけます。 -
2021/09/07 ~ 2021/12/12
- 尾道
圓鍔勝三彫刻美術館「令和3年特別展 鳥の話」尾道市御調町出身の彫刻家・圓鍔勝三の身近なモチーフだった”鳥”をテーマとした作品を中心に約70点を展示します。
-
2021/10/01 ~ 2022/03/18
- 尾道
平山郁夫美術館「古都を描く」シルクロードと併せ、ライフワークであった薬師寺玄奘三蔵院の大唐西域壁画を描き終えた後に、日本の古都である京都に目を向けた平山郁夫。
「私は京の町に限りない感謝と愛を込めて筆を執った。自分の生きた時代の京都を自分の手で描き残す。私はこのたびの作品を総称して「平成洛中洛外図」とした。」という作品を中心に展示されています。 -
2021/10/09 ~ 2022/02/27
- 尾道
なかた美術館「遠景の絵画」所蔵作品から19世紀以降のフランスや日本の画家たちが描いた風景画を紹介します。
山や渓谷など自然の眺め、建物など都市などの風景画を前に、時間や場所を越えて遠くへと誘われます。 -
2021/10/09 ~ 2021/12/19
- 尾道
グリーンスローモビリティ運行(生口島エリア)生口島でグリーンスローモビリティが、下記の期間、有償で運行されます。
今回は新しいコース(瀬戸田港~瀬戸田PA)で、瀬戸田の海岸線をのんびり巡ります。 -
2021/10/28 ~ 2022/03/31
- 尾道
かき小屋 尾道店冬の風物詩「かき小屋尾道店」が今年も尾道市山波町にオープンしました。
毎回好評の「昼定食」、魚介類やフランクフルトなどの幅広いメニューを取り揃えています。
新鮮、安全な基準をクリアした広島県産牡蠣をお楽しみください。 -
2021/10/30 ~ 2021/12/12
- 尾道
MOU尾道市立大学美術館「鈴木恵麻展」2019年に着任した日本画コース准教授で、主に日本美術院での発表を中心とした活躍をしている鈴木恵麻さんの作品を紹介します。
「変わるもの」「変わらないもの」といった「移ろいゆく小さなものへの気づき」を大切に制作し、木や草といった身近で名も無い植物の美しさや人物を通し、時・光・風など「目に見えにくい普遍的なもの」を表現します。 -
2021/11/06 ~ 2022/01/10
- 庄原
2021-2022 ウインターイルミネーション「備北イルミ」広大な公園が幻想的な明かりでライトアップされ、まるでおとぎ話の世界に迷い込んだかのような感覚が楽しめます。
今年もアート集団「ミラーボーラー」が手掛けるスペシャルエリアが登場。会場全体を光のドットで埋め尽くしカラフルな世界を作り出します。 -
2021/11/20 ~ 2022/01/16
- 尾道
尾道市立美術館「尾道市立美術館コレクション展 描かれた尾道水道」本展は、「描かれた尾道水道」をテーマに、小林和作、森谷南人子など尾道を代表する作家をはじめ、アーティストがこよなく愛した尾道水道を描いた作品が展示されます。
また協賛事業として、第15回平山郁夫美術館賞絵画コンクールで大賞・優秀賞・しまなみ特別賞を受賞した作品が展示されます。 -
2021/11/20 ~ 2022/02/28
- 松江
かに小屋2021山陰の冬の味覚といえば「松葉がに」。
期間限定でオープンします。 -
2021/11/27 ~ 2022/02/13
- 世羅
世羅高原キャンドルナイト2021-22冬を迎えた世羅高原をろうそくの灯りでライトアップするイベントです。
約12000個のキャンドルの柔らかな光で、幻想的な冬の夜をお楽しみください。
※今年度は「世羅高原農場」1会場での開催となります。 -
2021/12/11 ~ 2021/12/12
- 尾道
おのみちシーサイドクリスマスマーケットドイツを始めとしたヨーロッパ各地の伝統的なイベント「クリスマスマーケット」。尾道市内を中心に近隣より出店者をつのり、尾道駅前で開催されます。
(シュトーレン・野菜・フルーツ・ドリンク・クリスマス用雑貨・クリスマスプレゼント用のハンドメイド品など。お正月用の食材も多少あり)